SSブログ

ソチ五輪 聞きなれた言葉の疑問点 [スポーツ]

スポンサーリンク







スポンサーリンク


ソチ五輪が開幕しましたね!
先日ようやく日本のメダルが獲得できましたね。
表彰台のてっぺんが見たいですね!

冬季五輪は採点する種目が多いですよね?
そこでちょっとよく聞くことで、おやっと思うことを調べてみました。

スキージャンプのK点とは…?
建築基準点のこと(Konstruktionspunkt)
ジャンプ台斜面の赤ラインのことです。超えることで斜面が平面に変わり危険度が増します。
着地がK点を超えると加算、手前で減点になります。

スピードスケートのコースはなぜ交錯するの…?
滑走中に交差するために衝突も多いスピードスケートです。
インとアウトでスタート地点を変えればぶつかることはない。
スタート地点をそろえなければコーナーへの距離が近い選手ほどスピードが乗らずに不利になる。
公平性のために交差が必要になる。

アルペンスキー、過酷なのは?
雪山の斜面を旗門の外を回りながらジグザグに滑り降りてくる。回転、大回転、スーパーG,滑降の4種目。
違いは滑る距離と旗門の数にあります。順に距離が長くなる。
過酷はスーパーGと滑降でしょう。スーパーGは男子400から650m。女子400から600mの標高差を時速100キロ。滑降は男子800から1000m、女子500から800mのコースを最大150キロで滑ります。
あまりの危険さで1本のみになります。

スノーボードのウェアがなぜダボダボなのか?
揚力が働くことでさまざまな技が披露しやすいこと。
また、海外ではエクストリームとしての側面があるからファッション性を求めてのことであるとも思います。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。